大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

富山県の鉄道

都道府県コラム

富山県の鉄道の歴史

富山県は北陸の西側に位置し、現在、北陸新幹線と並行する北陸本線は第三セクターとなっています。しかしながら、名古屋からの最短ルートとなる高山本線には富山県唯一の在来線特急も走っています。今回は富山県の鉄道の歴史と鉄道車両について紹介していきます。

富山県の主な路線

富山県には東西を走る北陸本線(現、あいの風とやま鉄道)と高山本線があります。そのほかに城端線・氷見線が盲腸線として運行。まずは、富山県の路線の歴史を見ていきます。

北陸本線の歴史

1898年に金沢駅と高岡駅間が開業し、1910年には魚津駅と泊駅間が開業し、富山県の大部分がつながります。そして、1912年の泊駅と青海駅間の開業により、富山県内が一つになります。しかし、2015年の北陸新幹線が開業し、富山県内の北陸本線全線が第三セクターへ。そのことにより特急電車は廃止され普通電車のみの運転となっています。

中京へ行く高山本線の歴史

高山本線は岐阜駅と富山駅へ日本列島を縦断する路線です。1927年に富山駅と越中八尾駅間が開業し、1930年には高山本線の富山県最南端の猪谷駅まで開業。その後、1933年に高山本線の全線開業により、岐阜と富山のルートがつながります。沿線は山岳地帯が多く、今まで大雨などで何回も不通となってきましたが、現在でも重要なルートの一つです。

その他の富山県内の路線

富山県の高岡駅からは日本海側には氷見線。1900年伏木駅と高岡駅間が開業し、1912年に終点の氷見駅まで開業となり、全通します。また、城端線は1897年に一部区間が開業し、翌年の1898年に高岡駅と城端駅間が全通となり、比較的全線開業がはやいと言える路線です。富山県内のJRの在来線は現在、3路線となっていますが、富山地方鉄道や万葉鉄道などの私鉄が比較的多くあり、地方にしては鉄道会社が多い県となっています。

富山県の鉄道車両

富山県はJR西日本の管轄でありながら、北陸新幹線開業によりJR西日本の特急列車は走っていません。しかしながら、北陸地区ならではの車両も多く現役で運行されているので紹介します。

北陸新幹線開業前のサンダーバードなどの北陸本線

元北陸本線だったあいの風とやま鉄道は現在、サンダーバードとはくたかなどの車両が運行されてました。それ以外にも、国鉄型の車両で北越も。現在、優等列車は北陸新幹線となってしまいましたが、北陸本線の特急列車を記憶に残っている人も多いでしょう。

日本海側で唯一見れるJR東海車両

高山本線は、猪谷から先はJR西日本の管轄ですが、特急「ひだ」は名古屋から富山へ高山線経由で行くため、富山駅はJR東海の車両が見える、最北の駅といっても過言ではありません。

普通列車を改造した観光列車

盲腸線の氷見線、城端線では国鉄型キハ40、47型が使用されています。また、観光列車として普通電車を改造したベル・モンターニュ・エ・メール(愛称:べるもんた)も人気となっています。第三セクターでは521系が一般的ですが、413系といった国鉄型車両も運行されています。

まとめ

今回は富山県の鉄道の歴史を紹介しました。富山県は北陸本線が、あいの風とやま鉄道となっていますが、他の在来線はローカル感も高く、他の北陸地域では見慣れない車両も使われています。ぜひ、富山県へ行ってみてはどうでしょうか。

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!