大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

石川県の鉄道

都道府県コラム

石川県の鉄道の歴史

石川県は北陸の中心と言える金沢駅があり、現在では北陸新幹線の始発駅となっています。在来線の北陸本線特急も金沢駅始発。北陸新幹線開業により、関東と関西両方のアクセスがしやすいです。また、金沢駅から能登半島の和倉温泉駅へ在来線特急もあり、金沢駅は多くの列車を見ることが可能。今回は金沢駅を中心とした、石川県の鉄道の歴史も見ていきましょう。

石川県の鉄道網

石川県は金沢を中心に北陸本線・七尾線、IRいしかわ鉄道に北陸新幹線が乗り入れています。元々IRいしかわ鉄道は北陸本線ですが、北陸新幹線開業によりIRいしかわ鉄道となりました。

北陸本線の歴史

北陸本線は関西から日本海ルートで新潟県まで結ぶ路線でした。しかし、北陸新幹線開業により、金沢駅から東側は第三セクターとなり、現在は滋賀県の米原駅と金沢駅までに短縮されています。1897年に福井と金沢駅間が開業。1898年に金沢と高岡駅間が開業したことで、石川県内は一本のレールにつながります。その後、1913年、北陸本線は新潟県直江津駅までつながったことで、現在でも関西と東日本を結ぶルートとして多くの列車が運行されています。

北陸新幹線による激変の北陸本線

2015年3月14日北陸新幹線の開業により、北陸本線は米原と直江津駅間から、金沢駅間へ短くなります。そのことにより、金沢駅より東の区間では JR特急が運行することはなくなりました。

北陸本線は特急街道とも言われていましたが、現在はローカル線となっています。

能登半島を南北へ伸びる七尾線

1893年に津幡仮停車場と矢田新駅間が開業。1900年に津幡駅まで七尾線がつながったことで、北陸本線と連絡します。1935年には穴水と輪島駅まで開業しますが、利用者の減少により、2001年、穴水と輪島駅間が廃止されました。

多くの列車が走る在来線車両

多くの特急列車が運行されていた北陸本線。北陸新幹線開業により金沢駅から新潟方面へ行く特急列車は廃止されましたが、金沢から関西方面への特急列車は運行されています。ここでは北陸本線を中心に運行されていた車両を取り上げます。

多くの車両が運行されていた北陸本線

現在、一番多く運行されているサンダーバードは681系・683系。北陸新幹線開業前には越後湯沢駅まで運行されていた特急「はくたか」。当時は赤いカラーのスノーラビットで運行されていて、とても人気の車両でした。その他にも北陸新幹線開業前に運転されていた「雷鳥」や「北越」は国鉄型の485系・489系などのボンネット型の特急も使用され、人気の列車でした。

往年の寝台特急車両

関西と東日本のちょうど、中間と言える石川県。寝台特急も多く運行されていました。東京の上野と金沢駅間を結んだ、「北陸」を始め、関西から東北や北海道を結んでいた「日本海」や「トワイライトエクスプレス」は特に人気でした。寝台特急全盛期は20系客車や12系客車といった車両が石川県内を運行されていました。

まとめ

今回は石川県の鉄道の歴史を紹介しましたが、北陸本線は多くの特急が走り、今でも鉄道ファンに人気の地域です。現在の金沢駅はサンバーバードに北陸新幹線と両方が見られるチャンスです。ぜひ、この機会に北陸へ行ってみては?

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!