大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

OOゲージって何? |OOゲージの基礎知識・歴史・惹きつける魅力を紹介

OOゲージの基礎知識

OOゲージとは、レールの内側の幅が16.5mm、縮尺1/76.2の規格をみたす鉄道模型の総称です。「オーオーゲージ」、あるいは「オーオースケール」と称され、イギリスで最も人気のある規格です。逆に言うと、イギリス以外ではほぼ知られていません。日本では、1930年代に「零零番(レイレイバン)」とも呼ばれていました。

駆動方式は、当初ぜんまいや手押し方式でしたが、後に電気モーターを使用する方法が主流になります。多くは交流三線式という方法で、三本のレールの両端をプラス極、中央をマイナス極として電気を流し、中央から流れる電気がモーターに伝わって車輪が回転します。

なお、近年は直流モーターの開発により、直流二線式が多くなっています。

主なメーカーは、ホーンビー(Hornby)、ピィコ(PECO)、ダポール(Dapol)、エアフィックス(Airfix)、バックマン ブランチライン(Bachmann Branchline)などがあり、いずれもイギリスのメーカーです。中でも最大手はホーンビーとなり、日本国内に正規代理店が設けられています。

OOゲージの歴史

OOゲージのはじまりは、1921年にイギリスのバセットローク社から発売された「The Table Railway」というブリキの鉄道模型です。製造はドイツのビング社ですが、当時は第一次世界大戦の影響で、イギリス内に反ドイツ感情があったことから「外国製」の刻印を施し、バセットロークの名で販売していました。

OOゲージは、イギリスの狭い住宅事情に適したサイズであることから、イギリス国内広く受け入れられました。(1920-30年代のイギリスの平均的な居間のサイズは約10畳といわれます)

当初の規格は、Oゲージの半分にあたる、縮尺1/87、16mmでしたが、加工技術の進歩や、イギリスを走る実物の車両が小型であることなどの理由から、次第に縮尺1/76.2が定着していきます。

1930年代から40年代にかけては、世界大恐慌、第二次世界大戦のあおりを受け、OOゲージの製作メーカーは倒産、生産中止に追い込まれます。しかし、戦後復興し、1950年代にはイギリスのホーンビー社、ロベックス社、ドイツのトリックス社などが競ってOOゲージの販売を再開しました。

1960年代以降は、自動車模型が新たに登場し、鉄道模型の生産は縮小傾向に入ります。しかし、コアなファンは一定数存在し続け、OOゲージは今なお、イギリスで最も人気のある規格であり続けています。

OOゲージの惹きつける魅力

OOゲージは、イギリスの鉄道車両、風景、文化が好きな方に是非おすすめしたい鉄道模型です。

OOゲージの車両ラインナップは、さすがは鉄道の発祥地イギリスだけあり、機関車が豊富です。日本ではあまり見かけない、赤や緑、青に塗装された車両は色鮮やかで、どことなくスタイリッシュな雰囲気を感じます。

世界最速の機関車といわれるマラード号(Mallard, 1938)は、先頭車両が流線型になっており、現代の鉄道車両とも遜色ないデザインです。小説「ハリーポッター」に出てくるホグワーツ特急(Hogwarts Express)もOOゲージ化されており、特徴となる甲高い汽笛音がDCCサウンドにより再現されています。

また、イギリス発の機関車アニメといえば、ご存知「きかんしゃトーマス」。OOゲージのきかんしゃトーマスは、ホーンビー社やバックマン社より発売されています。ホーンビー社のトーマスは、TV放送以前から販売されていたことから、アニメーション版と似つかない姿形のものがあるそうです。トーマスのゲージは、日本のトミックスからNゲージ版が出ていますので、比較するのと面白いかと思います。

イギリス国内で最もポピュラーなOOゲージの楽しみ方は、レイアウト製作です。OOゲージのレイアウト用パーツは駅舎も町並みもイギリスらしいおしゃれなものが多いため、こじんまりしつつも、どこか気品あるレイアウトが製作できることでしょう。ちなみに、HOゲージと同じ軌間のため、日本製のHOゲージ用線路を流用することもできます。

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!