大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

秋田県の鉄道

都道府県コラム

秋田県の鉄道の歴史

秋田県に初めて鉄道が通ったのは、1899(明治32)年に奥羽北線の青森県碇ケ関駅と秋田県大館市白沢字白沢にある「白沢駅」の間が開業したのが最初です。「秋田駅」まで開業されたのは、1902(明治35)年です。

「小坂鉄道」は、大館駅から鹿角郡小坂町の小坂駅を結ぶ貨物鉄道路線です。1994(平成6)年までは旅客営業も行っていました。開業したのは1909(明治42)年で、2009(平成21年)に全線が廃止になってます。

「秋田鉄道」は、北秋田郡大館町(現在の大館市)と鹿角郡花輪町(現在の鹿角市)を結んだ鉄道です。最初の大館ー扇田間が開業したのは1914(大正3)年、終点の陸中花輪まで開業したのは、1923(大正12)年です。1934(昭和9)年に国有化されて、現在のJR東日本花輪線の一部となっています。

「雄勝線(雄勝鉄道)」は、農産物や木材を県内外に輸送するため1928(昭和3)年に羽後交通が開業した路線です。湯沢駅と雄勝郡羽後町の梺駅を結んでいました。開業以来、苦しい経営が続いていましたが、1967(昭和42)年に部分廃線、1971(昭和46)年の電気運転廃止を経て、1973(昭和48)年に全線廃止となっています。

「横荘線」は、横手駅と由利郡下郷村(現・由利本荘市)の老方駅を結んでいた路線で、「雄勝線」と同じく羽後交通の路線です。横手駅ー 沼館駅間が開業したのが、1918(大正7)年、1930(昭和5)年に老方駅まで開業しました。機関庫の火災で4両を焼失するなどのトラブルを乗り越えて営業していましたが、1971(昭和46)に全線が廃線となっています。 

秋田県の鉄道を走った代表的な車両

11号蒸気機関車

「11号蒸気機関車」は、小坂鉄道で1926(大正15)から使用された蒸気機関車です。1962(昭和37)年に小坂線が軌間拡幅されるまで36年間にわたり、花岡駅ー大館駅間や、小坂駅ー大館駅間で旅客や貨物の輸送に活躍し、「釜汽車」とも呼ばれていました。現在は、2014(平成26)年に旧小坂駅跡にオープンした「小坂鉄道レールパーク」に保存されています。

国鉄C11形蒸気機関車

「国鉄C11形蒸気機関車」は、1932年(昭和7)年から1947年(昭和22)年まで製造された蒸気機関車です。秋田市花園町にある「米代児童公園」には、1947(昭和22)年から1974(昭和49)年3月まで「阿仁合線」を走っていたC11372が展示されています。

AN-8800形 軽快ディーゼル動車

「AN-8800形 軽快ディーゼル動車」は、秋田内陸線スマイルレールで使用されている車両です。1988(昭和63)年に新潟鐵工所でAN-8801 – 8809の9両が製造されました。車両長が18.5mあり、第三セクターの鉄道では最大級の車両です。当初は9両ともアイボリー地に赤帯の内陸線の標準色でしたが、現在はそれぞれ違う色に塗られています。

なお、AN8808は2003(平成15)年にお座敷列車に改造されて、カラオケが装備されています。

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!