大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

小田急電鉄

小田急電鉄について

小田急電鉄の前身の小田原急行鉄道は、1923年に設立され、1927年にメイン路線の小田原線(新宿駅~小田原駅)が開業しました。

現在は、1929年に開通した江ノ島線(相模大野駅~片瀬江ノ島駅)と1990年に延伸開業した多摩線(新百合ヶ丘駅~唐木田駅)を合わせた3路線が運行されています。

小田急のシンボルである特急ロマンスカーは、小田原駅から箱根登山鉄道に乗り入れ、箱根湯本駅まで運転されています。特急ロマンスカーは、小田急のフラッグシップトレインとして代々多様な進化を遂げ、箱根旅行のシンボルとして世代を超えて親しまれています。

小田急ロマンスカーの歴史

 小田急ロマンスカーのルーツは、戦前に新宿駅~小田原駅をノンストップで走った「週末温泉急行」です。

その後、太平洋戦争の勃発で一時運休となりましたが、1948年に特急として復活し、1949年にデビューした1910形電車は車内に喫茶カウンターが設けられ、「走る喫茶室」として人気を博しました。

小田急は兼ねてから「新宿と小田原を60分で結ぶ」という目標を掲げており、1954年に国鉄鉄道技術研究所と共同で新型特急車両の開発に着手しました。

この計画で登場したのが、小田急ロマンスカーのイメージを決定づけた3000形 SE車です。

SE車には、流線形のデザイン、航空機の技術を応用した軽量車体構造、連接台車など画期的な技術が随所に盛り込まれたほか、東海道本線を使用した走行試験では、狭軌(JR在来線や小田急の線路幅)における当時の世界最高速度145km/hを記録し、新宿駅~小田原駅を75分で結びました。

この走行試験で得られたデータは、1964年に開通した東海道新幹線0系の開発にも活用されています。

 さらに、1963年には箱根ロープウェイの開通や東京オリンピックの開催を契機に、「斬新さと華やかさで乗客に夢を与えるもの」として、小田急初の展望席を備えたNSE3100形がデビュー。小田原駅までの所要時間も短縮されました。

これまでの「走る喫茶室」「展望席」「連接台車」など小田急ロマンスカーの伝統ともいえるスタイルは、これらの歴史の中で育まれました。

2021年に車内販売が終了し、「走る喫茶室」は見られなくなってしまいましたが、現在運行されている最新型のGSE70000形にも展望席が、その先代のVSE50000形は展望席に加えて、連接台車も受け継がれています。

まもなく引退するロマンスカーVSE

そんなVSE50000形は2022年3月で定期運行を終了することが決まりました。これにより、小田急から「連接台車」が姿を消すことになります。

「連接台車」は車両と車両の間に台車があるため、独特の走行音が特徴です。小田急ロマンスカーの歴史と伝統に思いを馳せ、そのホスピタリティを感じながら、大切な人と箱根の旅に出掛けてみてはいかがでしょうか。

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!