大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

関東鉄道

鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道が合併して生まれ、通称「かんてつ」の名で親しまれ茨城県内を走る関東鉄道。

バスやタクシー等のグループ事業と連携して沿線の日常生活に溶け込み、都市部へのアクセス手段を提供する路線として大事にされています。

歴史

1965年(昭和40年)6月に誕生した関東鉄道は、鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道が合併してできた鐡道です。

前身の1つである鹿島参宮鉄道の歴史は1922年(大正11年)まで遡ります。

設立から2年後に石岡駅~日立小川駅間で運行を開始し、1929年(昭和4年)に石岡駅~鉾田駅間が全通しました。

一方常総筑波鉄道は1912年、明治の終了期に常総鉄道として設立、翌年に取手駅~下館駅間の全線が開業しています。

その後1945年に筑波鉄道と合併、社名が常総筑波鉄道となりました。

この両者が合併して誕生した当時の関東鉄道は茨城県の水戸以南と千葉県の一部地域を走り、常総線、竜ヶ崎線、鉾田線、そして筑波線の4路線、122.9kmの営業キロという大規模な地方民鉄でした。

その後複線化や国内初の旅客列車ワンマン運行を開始する等展開しつつ、鉾田線と筑波線はそれぞれ鹿島鉄道と筑波鉄道として分社独立しましたが、順次営業廃止となり、関東鉄道は常総線、竜ヶ崎線の2路線が運行を続けているのです。

竜ヶ崎線、通称「竜鉄」は1900年(明治33年)に竜崎鉄道として開業、2020年で120周年を迎えた茨城県下では最古、全国でも有数の歴史ある私鉄です。蒸気機関車が牽引する軽便鉄道から始まり、大正時代にレールの間隔を変更する工事を経て一般鉄道に変わります。米の出荷輸送等でも活躍し、地元竜ヶ崎と共に歩み続け1965年に常総筑波鉄道との統合により関東鉄道となりました。

路線概要

関東鉄道は2021年現在で2路線あり、常総線は51.1kmの営業キロで25駅、竜ヶ崎線は4.5kmに3駅あります。

常総線は普通列車の他に守谷~下館間で快速を運行しており、東京方面や筑波学園都市へのアクセスが良くなっています。そして取手駅で常磐線と、下館でJR水戸線と真岡鐡道に、守谷駅でつくばエクスプレス線に接続しています。

竜ヶ崎線の佐貫駅からはJR常磐線の龍ヶ崎市駅(旧JR佐貫駅)に乗り換えが可能です。

沿線

竜ケ崎線は地元の人々の生活路線がメインの役割です。佐貫駅から徒歩10分程のところには茨城観光100選の1つで、複数の河童伝説を持つ牛久沼があり、穏やかな風景が訪れる人々を和ませています。

常総線は快速の運行と都市に向かう他社との乗り継ぎができることで通勤・通学圏を広げています。この為2011年に新設した「ゆめみ野駅」では街づくりが続けられています。また取手市は「壁画のある街づくり」に取りくんでおり、取手駅からゆめみ野駅周辺の壁には様々なスタイルの作品が見つかります。

また常総線沿線にはキリンとアサヒの2つのビール工場があり、これが縁で開催しているのがビール列車です。車内はテーブルを設置、宴会の雰囲気を盛り上げる内装が人気を呼んでいます。

車両

2021年現在で保有数は内燃客車55両と内燃機関車1両です。

常総線を走る中で最も古いのは、キハ0・310形です。これは旧国鉄のキハ10・20系気動車の設備の一部を再利用して車体を新造したもので、1976年から8年間導入しました。1996年からは設備を改造しており、0形と310形で合計12両が走っています。それからキハ2100形、キハ2200形、キハ2300形、キハ5000形、そしてキハ5010形と新造していき、2019年に登場したのがキハ5020形です。この最新車両のボディーカラーは5010形の青と黄色のラインを受け継ぎつつ、側面の筑波山のマークは紅梅をイメージした色になっています。上部に移した前照灯はLEDを使用しています。この最新車両を地域の人々にアピールする企画がこの新型車両2両の中吊り広告を利用したイベント「常総線ちびっ子アートトレイン」です。各施設の協力を取りつけ、沿線の園児や児童が描いた歴代の車両画を2021年5月16日から1年間、月替わりで展示するという企画は沿線の人々との交流を深める良い機会でしょう。

4.5kmという短い距離をつなぐ竜ヶ崎線は1両から2両のディーゼル車でのどかな田園風景の中を運行しています。1両在籍しているキハ532形は1981年製で片側3ドアは珍しくなった片開き、通勤型のセミロングシートです。他にも特徴的なのは、竜ケ崎駅側の運転台が右側に配置してあるという珍しい構造になっており、鉄道ファンの人気車両の1つです。日本初のワンマンを走らせた路線のこの小さな車両には「ワンマン」という表示がとても似合います。2両あるキハ2000形は1997年に新造したワンマン運転に対応した車両です。両運転台で、キハ532形同様竜ケ崎駅側の運転台が右側に配置してある特徴的な仕様を引き継いでいます。

自然の中をパンタグラフのない短い車両が滑ってゆく姿は懐かしさを覚える風景です。

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!