大好きを仕事にする鉄道本舗の石川です!

阿武隈鉄道(阿武隈急行)

鉄道会社の記事

福島県福島市の福島駅から宮城県柴田郡柴田町の槻木駅間を結ぶ全長54.9㎞の路線。

現在は、災害や輸送障害時に遅延や運休の拡大を抑える為、福島駅―梁川駅間、梁川―丸森駅間、丸森―槻木駅間の三区間に運用車両が分けられました。

第三セクターの鉄道会社が運営する路線です。

紆余曲折あったけれど、元赤字路線を引き継ぎ第三セクター後に何とか着工時の計画通りになれました。

歴史

阿武隈鉄道(阿武隈急行)の始まりは国鉄丸森線です。

1961年に東北本線の輸送力強化のためのバイパス線として丸森線は着工を承認されました。

丸森線開通及び全線開通までは紆余曲折があると有名です。

時系列に記してしまえば、

1961年丸森線の着工を承認―1962年丸森線起工式―1968年槻木駅~丸森駅間開通―1988年丸森駅~福島駅間開通となります。

なんと、丸森線の計画自体は明治時代中期頃からあったのです。計画から全線開通までゆうに百年はかかった事になります。

更に苦難は続きます。

部分開業だったためや駅が市街地から離れている等の理由から、予定乗客数に全く届きませんでした。日本有数の赤字線として一時知られていました。

そして、1980年に国鉄再建法が施工されると暫定での部分開業がされていた丸森線は、1981年に第一次特定地方交通線に承認されてしまいました。廃止決定です。

ですが、丸森~福島間での工事はある程度終わっていた事もあり、福島・宮城県両県は観光開発、近郊開発が望めるとして第三セクターを設立し、1986年に路線を引き継ぎました。

その後2019年10月12日、東日本台風により甚大な被害を受け、全線が不通。

それ以降、部分的に復旧されていた路線もありましたが、2020年10月31日全線運転を再開となり現在に至ります。

路線概要

福島駅から宮城県槻木駅までを結んでいる路線です。東北本線直通列車を除く、大半の列車がワンマン運転となっています。

全線が各駅に停車する普通列車です。かつては福島―槻木駅間の全線を通して運転する列車が設定されていましたが、2020年10月31日からの臨時ダイヤでは無くなってしまいました。現在は3区間に分かれています。

私鉄初の交流電化路線です。つくばエクスプレスが開業するまでは、私鉄唯一の交流電化路線でした。

運転本数は一時間に1から2本あり、朝夕の二往復は槻木駅―仙台駅間に乗り入れます。

使用車両は、現在8100系とAB900系が運用されています。A417系も、2020年10月30日より再運用されました。 

沿線

駅数は24駅ありますが、そのうち19駅が無人駅で有人駅は5駅となります。

福島駅は駅周辺の繫華街や中心市街地での空き店舗が目立ち、空洞化が問題となっています。高層マンションの建築も盛んです。

卸町駅は福島県福島市鎌田に所在し、駅の南部には福島市中央卸売市場や福島卸商団地があります。キャッチフレーズは「とんやの街」

福島市内外の流通の要となっています。

角田駅は宮城県角田市にある駅で、「宇宙に拓かれた町の、未来的フォルムの駅」として東北の駅百選に選定されました。キャッチフレーズは梅花の里

駅近くで電動自転車のレンタルが始まりましたので、市内観光にオススメです。

出張買取も宅配買取も「鉄道本舗」にお任せください!

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!